NO.6668162
医師や看護師に心付け渡す?
-
21 名前:昔語り:2017/07/24 12:09
-
>>1
うちは十年前に亡くなった実父が国立の病院に入院してそこで亡くなったのね。
がんだったんだけど、主治医が二人ついたの。
ひとりはかなり腕のいいと評判のお医者様で、腕はわからないがいろんなことで親身になってくださって、本人も母も私達も凄く信頼していたの。
だけどもうひとりはまだ若い(三十代前半、独身、キモブサメン)ドクターで、何かにつけてとにかく高圧的で高飛車、態度も悪く下品。しかも絶対コミュ障。
患者の個人的なことをベラベラと他の患者や家族に話しまくるし、何号室の誰々さんはもうだめだね、あと何日かでしぬよ、とか平気で関係ない患者や家族にまで言うようなバカ医者だった。
あるとき絶対許せないことを父に言いやがったので、それを本人に抗議したんだけどのれんにナントカだったのでもうひとりの主治医先生にチクり、注意してもらったんだけど、そしたら逆ギレして怒鳴り込みに来た。
ちょうどその場に母と私と姉が居合わせたんだけど、患者の分際で医者に文句言うとは何様だ、あんたら患者の命歯医者が握ってるということを忘れるなよ、そもそも付け届けもしない貧乏患者のくせにと言いやがった
因みにそこの病院も付け届けはもちろんナースに贈り物差し入れもすべて禁止。
入院のときにそういうことはしませんという誓約書まで書かされるほどの徹底ぶりだった。
逆に医師看護師から要求することもありませんとまで書かれてた。
なのにその言い草。
速攻で医局すっ飛ばして事務方にクレームつけて、訴訟までチラつかせて(姉の夫が弁護士)そのバカ医者を地方にすっ飛ばしてもらってようやく安心できたけど、父には余計な苦しみを与えたまま死なせてしまったよ。
それが今でも悔やまれる。
事務方にクレーム入れた時、事務長と理事長、副理事長、医局長と話したんだけど、付け届けは患者にもスタッフにも固く禁止にしてるんだけど、ここだけの話どうしてもと言って聞かずに無理やり押し付けてくる患者も入れば、仕方ないなあとあっさり受け取る医者もいるらしいとのことだった。証拠もないので処分はできないけど、今度は証拠もあるので(姉が自分が病室にいる時は常に録音してた)処分ができたんですけどね、と言ってたので、その風習はなくなることはないんだろうね。