NO.6668686
どっちがいい?
-
17 名前:額による:2017/10/27 16:34
-
>>1
>老後は全財産持って介護付きのホームに入り子供達に迷惑かけない義親。
>子供達に金銭面の援助はするけど老後はよろしくーな義親。
こればっかりは財産の額によると思うよ。
私の実家は文教地区だった。
代々その土地で暮らしてきたお友達の家は100坪とか普通にいたの。
マンションが立ち並ぶようになり、
親が立派な賃貸マンション一棟持ちになった同級生が何人もいる。
うちの親戚もその1人なんだけど、長男の嫁が同居を申し出てた。
親はオーナーとして最上階に住んでるんだけど
普通の賃貸のお部屋に移り住んできたの。
自分達も自力でマンション購入してたけどそっちは賃貸に出してる。
親がオーナーの方は多分家賃は払って無いと思うよ。
物件は会社組織にしてるから、移り住んできた長男が
社長に就任。サラリーマンと兼業してる。
一生そこそこ安泰って感じだよ。
物件持ちのご家庭って
兄弟がいても相続であまり揉めて無いよ。
早くから相続を想定して話合ってるからだと思う。
多くは長男が社長に就任して親と物件の面倒を見る代わりに
多めに給与を取ってる。
他の兄弟は役員手当として月に5万とか10万とかもらってる感じ。
もっとセレブレベルは、親からの援助といっても
孫には幼稚園からずっと私学を希望。もちろん全額支払って
くれる。その上、家の家賃や駐車場代も高級外車購入も全て
旦那の親って友人がいた。
住んでる地域が離れすぎてて直ぐには同居にはならないけど
来られたら覚悟はできてるって言ってる。
来るとなればきっと豪邸買って貰っての同居だと思う。
親の面倒見て数百万しか残らないのなら、
別がいいと思う人が多いと思うよ〜