NO.6668861
親しいと思っていた友人
-
7 名前:主子:2015/11/17 19:19
-
>>1
そうですね、塵も積もれば…ですかね…
聞くのが疲れるようになってきたのかもしれません。
確かに、何でも聞いてくれると思っていると思います。
なんだかねーって思ったのは、今まで会いに来てくれた時は、お互いの都合の良い日を話し合って決めていました。
もちろんすごく嬉しかったし、楽しく過ごしました。
でも先日は、この日に来るから、と言われ、こちらも上の子が帰省して祖父母の家に行ったりするので、その日は難しい、とやんわり断ったのに、数時間だけでも、としつこかったからです。
それに、ご主人と観光旅行に来ているのに、ご主人ひとりにするっていうのも、こちらが気を遣ってしまいます。
自慢話というのは、子どもが勉強でわからないところを自分が教えてわかるようになった、高校生で母親が教えてあげられる人はいない、っていうような内容なのですが、何度も何度もなんです。
好きなところもたくさんあるし、こういうのは嫌だってはっきり言えば良いのだけど、難しいです。
Aさんのことは、私が逆の立場だったら、「いつも電話で話してるし、何回か会いに行ったよ。主子さんは元気だよ。」って言うと思うんです。
それに、「この間は旅行でその土地に行ったけど、都合がつかなくて会えなかったから残念だったわ。」とも話すと思います。
私と連絡とってることを隠すくらい嫌いなら、会いに来たりしないはずだし、Aさんに隠したなら、わざわざそのことを私に報告するのも変だし、いろいろ考えてしまいました。