NO.6669075
女の子の進学について
-
6 名前:手に職:2017/09/28 10:16
-
>>1
私の周りにはまだ高卒で就職した子は知らないな。
昔より、単に進学するより確実に手に職思考になって来てるとは思います。
寿退社するにしても、結婚して家庭に入るにしても、それまでの間、普通にOLとかするより良いと思っての事かも。
子育て落ち着いた頃に再就職するにしても、独身時代に手に職で働いていれば再就職しやすいと考えている様に思います。
女の子って結局は母親の考えや導きに洗脳される事が多いですよね。
周り見てたら本当にそう思います。
私の周りではとにかく看護師さんが人気でした。
国公立の看護科を卒業させて、助産師までなれたら将来安泰だ!と意気込んでる母が多かった。
うちの娘もしっかりしてたら看護師さんいいなと思ってたので羨ましかったです。
頭の良い娘さんなら学校の先生にさせようとしてる母親も数名いました。
教育学部に進学させないとですね。
これといった資格が取れない学部に進んだ子は公務員が人気ではないかな。
女の子は大黒柱になる訳じゃないんだし、とは言っても、腰掛け程度に一般就職で働き、寿退社すると言う図は少なくなったと思います。
私の職場の若い子は寿退社しない理由に出産祝い金とか貰わないと損だと言ってました。
結婚祝い金も貰って数年後に出産祝い金を貰ってから辞めるそう。
今の若い子はしっかりしてますよね。