NO.6669202
先生って何も知らないんだね
-
20 名前:主:2016/05/10 09:35
-
>>1
お返事ありがとうございます。
知らない方多いんですね。
でも、私も幼稚園教諭をしていて勉強する機会がなければ自分の子は単に勉強出来ないだけで特別何か問題あるとは思わなかったかもしれません。
ですから、親も常に電波を発信して世の中を知ると言う事は大切なんだと思います。
私の子が特別だと思われている方、その方が恐ろしい。
あなたのお子さんも本来なら支援を受けるべきレベルかも知れないのにそれさえも気づけない無知な親の多い事・・・身近にも沢山います。私は言いませんが。
すぐに支援を受けろとおっしゃいますが、それを阻止する為に薬を飲んでるんじゃないですか。
誰でもかれでも支援なんて受けてたらパンクしてしまいますよ?
それさえも分からない大人がいるんですね。
先生に何でも要求しすぎだと言いますが、今の時代ですよ?
これだけ普通の方も発達障害を知る世の中になったのに、無知すぎだと思ったのです。
別に特別な病名でも無いと思うのですが・・・
それに、現在は隠れ発達障害が色々問題になっているのに、今回に限らず学校の先生って知らないんだ。。と感じる事があって驚きます。
大体、学校崩壊で問題行動を起こしているお子さんなんて私から見ればほとんど発達に問題を抱えているのに、まずはそこからじゃないのか?と学校の対応を見て思います。ま、親も無知だからなんですが・・・
娘の飲んでる薬の名前を知らないのは仕方ないとは思いますが、娘の様に見た目も行動も普通に見えて、実際は注意欠陥を持ってる人間が存在すると言う事ぐらい大人としての常識で知っていて欲しいものです。
人間として残念だと思いました