育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6669209

認知症になった時の行動と元の性格

16 名前:タイプ毎:2018/06/18 09:03
>>1
認知症も種類があって、それにもよるのかも。

うちの母の場合、もともとアクティヴ。
体がきかないので徘徊はできないけれど、片付けという名目であてもなく部屋をぐちゃぐちゃに散らかす。
娘である私を電話で呼びつけて、一日中どうでもいい用事でこきつかう。
料理させておいて「ちょっとアンタ、こっちきて」と呼びつけ、料理途中でゴミ捨てや郵便物投函とかあるある。
後でまとめてやると言ってもきかない。
長距離をほとんど無意味に往復させたりする。

焦燥感が募る種類みたい。
以前は非常識な人ではなかったし、やれることは自分でやったり、ヘルパーさんに頼んだりしていたのに、なんでも私。

どう考えても急ぎでない用事をしてくれと「今すぐでないと眠れないんだよ!」なんて夜中電話を掛けてきたこともあった。

元々こんな性格では絶対にない。
けれども元々アクティヴな人だから、認知症でこうなったというのはあるかと思う。
新着レスの表示
スレッドを見る(34レス)  ■掲示板に戻る■