NO.6669225
家族サービスを言えない主人
-
1 名前:わからない:2018/06/19 09:53
-
主人(50代前半)には友達が多いです。
中学時代の同級生、飲み屋で知り合った飲み仲間など
毎週末、平日もおかまいなしに出歩いています。
まぁもう子供も成人してるし、私も晩御飯を作らなくていいから楽だし、出歩くのは別にいいんだけど。
それでも、私もたまにはレジャー楽しみたい。
季節によってお花見や紅葉、日帰り旅行など。
でも主人は週末の朝帰りで日曜はぐったりダラダラ家から出ようとしない。
何度か喧嘩して、そのときは「じゃ、来週はどっか行こうか。」とはいってくれます。
ただ、そのときの友達への言い訳が「仕事入ったわ。」と嘘をつきます。
私としては
「夫婦でどこかに行く。」という行動よりも
「家族を大切に思っている。」という意識が欲しいのです。
「来週は家族サービスするわ。」と正直に言えばいいのに、なぜ言わない?なぜ言えない?
友達に対して何のアピール?何の見栄?と少しイラっとします。
せっかく「どっか行こう。」と言ってくれてるのだから、これ以上余計な喧嘩はしたくないと、グッとこらえていますが。
こんなことを思ってしまう私は我儘でしょうか。
求めすぎなのかな。