NO.6669311
真ん中の子供について
-
11 名前:長文子:2016/04/22 20:33
-
>>1
私は姉兄私の三兄弟。
自分の子は三姉妹。
地方だから、3人兄弟が結構多い。
よく聞くのが、真ん中が一番気むずかしくて気をかけてる。
感受性豊かな子が多くて、些細な事で傷つく。
私自身、育児する中で真ん中に一番手を焼いて
手も気もかけてきた。
でも本人(現在高3)は、真ん中って損だが口癖。
姉妹からしたら、家族全員がお前の機嫌に振り回されて
親の手焼かせてるくせに、と思ってる。
そして、してもらったことは忘れて
してもらえなかった事ばっかりを根に持ってる子。
正直さ、私は末っ子だから長子の姉の気持ちも
真ん中の兄の気持ちもわかんないのよね。
だからそれぞれが違う不満を持ってるんだと思う。
子供達にもそう話してる。
私だけ損してると思ってても、何かしら各自が損して得してる。
そして自分だけに向けられてる目もあると。
同じ環境で育つ、なんて無理だよ、家庭内の環境も日々変わるから。
だから差が出るのは当然だと。
私自身も親になって気づいたけど、親はその瞬間の
その子にとって一番いいと思う対応や決断をしてると思う。
姉妹でも同じ対応ではうまくいかないのが、育児の難しいとこだと。
いつか子供自身が気づく日がくるかもしれないし
一生恨まれるかはわからない。
振り返った頃には遅いだろうけど、今で精一杯だよ。