NO.6669974
適当に学生時代を過ごした人います?
-
1 名前:適当人間:2016/11/01 19:53
-
不登校のスレを読んで思うのですが、私って一体何を考えて学生時代過ごしていたんだろう?と言う事です。
別に不良とかでは無かったけれど、適当に学校通っていた気がする。
勉強は、並み。 部活はバスケ部補欠。
「マラソン大会で上位に入ったらレギュラーにさせてやる」と言われたから上位一位に入れる様に頑張ったのに、最終的に「バスケは頭の必要なスポーツだ。テストで上位に入ればレギュラーにさせてやる」と、言ってる事が変わったコーチにあほらしくなって、中3で部活を辞めた。
親は学習塾を経営している様な家庭だったのに、別に教育熱心でも無く、私が部活を中3で辞めようと話したら「へー」しか言わなかった。
高校選びは制服でするものだと思ってたから、セーラー服のラインが赤色の高校に行きたいと担任に行ったら「成績が足らない」と言われて、次に制服が可愛い高校を選んだら自分のレベルよりグンと低い高校になったけど、親は何も言わなかったからそこを受けた。
レベル低い高校受験だから勉強しなくても受かるだろうと言う事で、適当に学校に通った。
2時間目の体育でお腹が空きそうな時間割の日はわざと遅刻して中学に行ってた。
しかも、父親は学習塾の先生だから午前中家に居て、「お父さん、今から学校行くから送ってくれる?」と言ったら「よっしゃ」と送ってくれた。
とにかく授業中にお腹がすいてグーーっとなるのが嫌だったから、飴を舐めてた。
ここが不思議なんですが、私の友人の賢い子達も舐めてた。毎日交換してた。
学校は休み休み行くところ、、遅刻する日は友達と会う為に行ってた。
高校からもそんな感じ。
もし、その頃「不登校」と言う言葉を知っていたら私は不登校扱いだったのかもしれない。
こんな学生時代だった人なんています?
今、子供が遅刻しそうになったらうるさく言う私って、一体どれだけ優秀だった子な訳?!と自分で自分に聞いているのですが、なぜか真面目な我が子。
そして、こんな私が就職先で出会った同級生はトップ校に行って外大を出た子だった。
適当に学生時代を過ごしても良いのかもしれない・・とどこかで思っている私の考えは間違ってますか?
うまく行ったのは昔だから?