育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6670182

大学受験のしくみ

12 名前:主です:2016/12/07 10:18
>>1
ご丁寧な説明とても助かりました。息子に聞いても皆さまみたいに分かり易く教えてくれませんし、優しくないのでお聞き出来る場があって良かったです。PCで調べても自分の聞きたい事を分かり易く書いてくれてないので大変だし、こうして「センターでの成績は関係する」と明確に言って頂けて馬鹿な私でも分かりました。
私が受験する訳では無いのですが、関係するのとしないのとでは朝ごはんや前の夕飯の準備が違ったり・・・と何も出来ない親ですがそれなりに考えています。

未だに皆さまが言っている「二次試験」と言う言葉も、PCで調べている時の「前期」の事だと言うのだと頭の中で整理しなくてはなりません。

センターと二次の比率が大学や学部によって違うから混乱してたんですね。色々書いているので。
志望大学は決まっています。
1月14、15日にセンターを受けて、2月に二次を受験。
合否を見て、受かっていたら入学手続き。
落ちていたら、後期受験ですね。

センターの受験会場ですが、最初願書に書いてあるとレスくれた方がいたので泣きそうでした。
振り込みした後に届いたセンター試験確認はがきにも書かれていなかったし、穴が開く程読み返しましたが、後ほど「受験票」に書いてあると訂正下さって、これも一安心です。

前期、後期の願書取り寄せの話を息子から聞いてなかったので確認したら「とっくに高校からまとめて申し込んだ」
「ついでに東京大学も申し込んどいた。記念に」(受けません)
と言ってました。

来週からは予備校の冬期講習が始まります。最後の追い込みに入ります。
年明けも2日から講習に参加するので体調を崩さないように、インフルエンザにかからないように、こっそり気を揉みたいと思います。

お礼のレスが遅くなりまして申し訳ありませんでした。
頭の回転が遅いもので・・何度も読み返したくてお礼を先延ばしにしていたら、スレ自体が下がりすぎて行方不明になっていました。

助かりました。ありがとうございました。
新着レスの表示
スレッドを見る(16レス)  ■掲示板に戻る■