NO.6670400
自宅から私大か一人暮らしで国立か
-
11 名前:禁句:2018/07/04 18:42
-
>>1
うちも高3年生がいるけど、国公立目指しているなら、自宅にこだわらず、選ばせてあげたらと思う。確かに自宅から通える私立は一人暮らしの国立と費用面では変わらないかもしれないけど、今からこんなこと言われたらモチベーションがガタ落ちですよ。
現役生はまだまだ学力が伸びます。進路説明会でデーターを見ましたが、合格者は今時期の模試の得点より平均で100点以上伸びていましたし、E判定からの合格も結構いますので、親は我慢して見守ってあげてくださいと言われました。現役生は夏伸びるし、秋以降もまだ伸びますからって。部活引退後の合格者の一週間の平均学習時間は40時間以上だそうです。うちは平日5時間、土日は12時間を目標にしています。そんなに頑張らなくてもいいんじゃない?て言いたくなりますが、ぐっと我慢です。頑張っている子が1番言われたくないのは志望校変えたら?だそうです。
親は国公立(遠方含む)がダメなら自宅からの私立って事(出せるんですよね?)でお金の準備だけして、第一志望にはまだまだ口を挟むべきではないと思う。今ランクを下げだり受験科目を減らすと関関同立も怪しくなりますよ。