育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6671612

看護助手の仕事

19 名前:美人さん:2017/11/06 19:24
>>16
>私が通ってる総合病院の皮膚科は
>先生の横に立っているのは看護助手の若い子。
>待合の患者さんを呼んで、診察
あ、娘が通ってる皮膚科(個人)にもいる。
まるでモーターショーとかのコンパニオンみたいに、若くて綺麗な子がナース服着てニコニコしてご案内してくれる。

自動ドアから入ると「いらっしゃいませ。診察券をお預かりいたします」
診察券を渡すとカウンターに行き、中にいる受付さんに「だれそれ様がいらっしゃいました」と診察券を渡す
そして待合ロビーの空いてる椅子にご案内してくれる。
さほど広くないのでどこが空いてるか一目瞭然なんだけど。
そして一旦カウンターに戻り、クリップボードを持ってくる。
患者の前まで来てAKBの子とかがよくする、膝をつく座り方(パンツが見えない座り方)で座り、前回の診察からいかがでしたか、お薬の減り具合はいかがですが、(うちはアトピーなので)お薬効いてますか、不具合はないですか、気になることは無いですかと簡単な問診をして、ではもうしばらくお待ちください、順番が来ましたらご案内に参りますと言って去っていく。
診察室が空くと「準備が整いましたのでこちらへどうぞ」と目の前の診察室に導かれ、中に入って座らされる。
お母様、お嬢様ともお荷物お預かりしますと言われ、バッグとかを渡すと私の真横の置き場に置いてくれる。
そして診察の間は待合にいて、会計と薬の用意ができると「だれそれ様、お待たせいたしました、会計の準備が整いましたのでカウンターへどうぞ」と呼びに来る。
カウンターの中にいる人が薬の説明をしてくれ(ほぼいつもと同じなので確認のみ)会計をすると、横に立ってたコンパニオンが「次回のご予約を承ります」とiPadを持ってくる。
で予約をすると「サイトのお客様ページに次回のご予約が反映されました。何月何日、何時何分でございます。お待ちしております。お大事にどうぞ」と深々とお辞儀をされ、お見送りをされる。

こんなのがいつも二人はいる。
看護婦さんなのかと思ってたけど前に包帯巻いてくれた看護婦さんに聞いたら、あれは看護助手なんで治療などは関わらないんですよ、と教えてくれた。

すごく丁寧で悪いことはないんだろうけど、あれ必要か?といつも思う。
先生の趣味なんだろうか。
新着レスの表示
スレッドを見る(42レス)  ■掲示板に戻る■