NO.6672583
京大医学部3浪模試A判定でも不合格
-
50 名前:なぜだろう:2018/03/30 14:16
-
>>15
いや・・・去年の受験の時点で既に3浪経てたと言う事は、きっと意地でも医学部に行きたい子だろうから、北海道や名古屋の理学部、薬学部なんて受ける意味って無いんじゃないかと思って。
テレビで上手く誤魔化してたと言ってる方がいるけど、理学部や薬学部に受かっても医学部受験の糧にはならないよね。
この子は受かっても理学部や薬学に最初から行く気が無かったと思うのね。
だったら、後期の国立医学部の倍率がいくら20倍を超すとしても、とにかく医学部を受験するだろうに。
もちろん、国立後期は東大京大医学部落ちた子達も受験するから受かる可能性は低いけれど、地方でも受かれば医学部合格実績が付いて次に京大医学部受験する権利が出来るし(自分の中で)、失敗しても来年の受験の意味があると思う。
それなのに、理学部薬学に行く気無いのに受験の意味が全く分からないな・・って。
2浪までの受験はどこにしたんだろう・・・
3浪で、中期後期に別の大学の理学部・薬学部を受けるくらいだから、それまでに一度も医学部に受かった経験が無いって事だよね。
だったら、3浪の時も、普通は後期も地方医学部を受験して、とにかく医学部合格実績を持ちたいと思うのが普通では?
私は、この子は去年、北海道大、名古屋大の医学部を蹴ったと思ってたので、さすが京大医学部を目指す子は志が高いなと思っていたんだけど、今年の受験まで医学部合格実績が無いとなると、単に京大医学部にあこがれてる変な子だったんだと見方が変わる所だった。
でも、慶応受かって良かったよ。やっぱりさすがです。
私の子は2浪で地方国立です。
現役時代に京大医学部をギリギリまで考えていたけれど、主要都市の国立に変えました。
現役の前期、後期、1浪の前期、後期、どれも医学部です。
京大医学部を目指していた時が懐かしいくらい、最後には琉球で手を打とうとかとさえ考えました(なんとか逃れたけれど)
友人達も、皆そうだし、たしかに後期で薬学や理学部受験した子もいるけれど、そんな子は医学部落ちた時点で諦めて薬学や理学に入ってます。
すごく変わった医学部受験の子ですね。
>>去年受かったのは
>>北海道と名古屋の 理学部と薬学部です
>>医学部って感じにミスリードしてたけど
>>中期と後期に医学部の試験自体がなかったらしい
>
>京大の医学部の中期と後期って事?
>全国の医学部なら中期は無いけど、後期を実施してる所は毎年結構あるよ。
>
>北海道と名古屋大学の医学部を受かったのに蹴ったんだと思ってた。
>京大受験する様な子だったら、きっと東大でも医学部以外なら受かると思う。
>
>だけど、なんで理学部や薬学受けたんだろう?
>
>
>
>>
>>今年はセンターリサーチの後に、本人が京都府立医科大学に志願変更を考えてたのよ
>>でも、母親がごちゃごちゃ言って京大にさせた感じです
>>
>>息子が去年見ていて、めっちゃ覚えてた
>>慶応の医学部に合格出来てよかったよ
>>
>>慶応なら東京だし、あの強烈な母親とも別れられるからね