NO.6672850
我が家だけ?のルール
-
24 名前:イチャモン:2017/07/17 22:37
-
>>18
>> 靴下を洗濯に出す時は、両足を靴下クリップでとめてから洗濯かごに入れる。
>>
>
>>
>> 別に我が家だけではないだろうが、靴下クリップはあまり浸透してないと思うので書いてみた。
>
>
>
>それは…
>なんで?
>
>浸透させるとよいものなの?
>知らない人が多いけど良いグッズ、良い習慣だからと?
>
>ごめんね。いちゃもんつけたいわけじゃないんだけど
>意味がよくわからないの。
>まとめておかなくても、洗濯機の中で洗濯中に、
>靴下が片方紛失しちゃうって…さすがにないよね?
>そのクリップがフックになってて、ワンタッチで干せて
>そのまま各自の引き出しへ〜という便利さとか?
いや、私はあなたが十分イチャモンつけてるようにみえるけど。
浸透させると良いとか、そういうことではなくて、スレタイが我が家のマイルールだし、出てないところでこういうことがあるよということで書いたんだろうし、知らない人もいるだろうなという意味だと思うけど。
ひっかかるようなこと?
変わったこと考えるんだね。色んな人がいるもんだ。
私も持ってはいないけど雑誌(確かオレンジページとか)で見たことあるから知ってはいるよ。
まさに片方紛失防止で、ペアにしてそのまま洗えて脱走乾燥もできて、クリップにフックもついてるし、フックをピンチハンガーで挟めるし、そのまま引き出しなりに仕舞える(もちろん外してしまうのも自由だけど)というものだったよ。
我が家のマイルールを書くスレで、なんで?と突っ込まれて、上の人もびっくりしたことだろうな。