育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6674013

小室圭、留学費三千万円

44 名前:湘南乃風:2018/07/05 23:04
>>40
>今、ググってみたら、
>
>雅子様の英語が間違いじゃない。
>ネイティブもその単語をその場面でつかう
>というのもありました。
>
>私も学校でサインが欲しい時は、
>サインではなく、オートグラフという単語を使いなさいとは習いましたけど、
>ネイティブも言うなら間違いではないのかも。
>
>単語のチョイスより気になったのが、
>話し方。かなりカジュアルな英語だったので、その辺りは皇太子妃なので、丁寧な英語を使って欲しかったです。


そこを読み取っていただける方ならお分かりですよね。
ネイティブだからと正しい言葉を使えるのかどうか。
ここに投稿している人たちの文章、
テレビに出てコメントしている人たちの発言、
きちんとした正しい日本語を使えているでしょうか。
日本人の大部分は英語が苦手。英語ができない。
そこを利用しての報道には苦笑しかないです。
〇〇様は英語でスピーチされたとか
ネイティブはこうだ、と言う言葉に簡単に騙される。


外国語で地域の新聞を発行する仕事をしていた時
一番困るのが外国人の国語力の低さでした。
外国人スタッフの語彙・文章力のなさと言ったら。
国語力のないネイティブ<現地在住経験ありの日本人 なんです。



雅子さんがネイティブならまだわかるんです。
 で す が
雅子さんは高校の途中からの渡米。
大学にも行き
外務省にお勤めで、国費で英国留学も経験された
日本の皇太子妃、が

「Oh,no,oh,wait,we want you to sign something for us 」

は ないですよね。



外国語通訳・翻訳に従事しており、アルクこの記事が載ってる号も読みました。BNあるはずですし、記事がガセとは考えにくいです。
新着レスの表示
スレッドを見る(62レス)  ■掲示板に戻る■