育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6674121

親って大変

13 名前:頑張って:2018/04/22 07:28
>>1
やるべき事かわからないけど、
早めにやれば良いかと思うのは、

血圧を毎日測定する。
iPadの取り上げまで行かなくても、テレビもだけど、夕方以降見ない。
早めに小児科など起立性を理解してる医者を受診して、本人と一緒にどうしていくか様子をよく判断して考える。
親が焦らない。
朝、味噌汁を飲ませる。
昼夜逆転を治すために思い切って夕方5時とかに寝る。
部活や塾で遅くまで起きてなくちゃならない活動をやめる。
少しずつ良くなるし、必ず起きれるようになるので、今、起きれない事によって学校に行きづらくなるような原因を作らない。例えばクラス代表など責任ある仕事は引き受けないまたは、交代してもらう。
不登校と言われようが安定するまで乗り越える覚悟をする。うちは3年。
無理やり起こすより、夕方早く寝る方を先に試す。
勉強は個人塾など融通性のある所でする。

なんだろ、
他にもあると思うので、
思いついたらまた書きますね。
新着レスの表示
スレッドを見る(19レス)  ■掲示板に戻る■