NO.6674806
働く意味
-
22 名前:仕事のほうが簡単:2018/02/22 22:09
-
>>1
主さんは楽しむことを自分で見つけられないだけじゃないかしら。
性格的に多趣味の人と無趣味の人っているけれど、後者のタイプ。
運動でも料理でも、それを趣味に思って楽しんでる人なら、何年やっても飽きないでしょう。
もっと多趣味で生きてるなら、時間はいくらあっても足りない。
無趣味で何に対しても楽しみを持てない、何をしていいのかわからない、という人は、仕事に走る。
やることを決められてやってるほうが、ある意味楽だし簡単。
(仕事内容のことではなく、時間を有効に使うという意味でね)
自分で何をしたら楽しめるのか、そのための計画や行動が出来る人なら、専業でも退屈はしないと思う。
>自分の裁量でどんどん変化が見えるって
>素晴らしいよね。
↑これは運動でも料理でも同じでしょ(笑)
主さんがそれに気がつかなかっただけ。