育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6674899

家族の食事

8 名前:ごめん、ずれた:2017/09/18 16:05
>>1
うん、うちは残すのはないけど、惣菜とか弁当とか嫌がる。
「えーっ、出来合い?」なんてストレートに言わないの。
何か用事で出かけて帰宅したらもう夕食の時間になるって時に「今日はセブンによってそれぞれ好きなもの買って済ませたい」って言うと
「あなたが作ってくれる美味しいものの方がいいなあ」
「あなたも買ってくる揚げ物嫌いって言ってたじゃん」
「チャーハンで良いんだけど」
「野菜がないと(汁物がないと)子どもちゃんがかわいそう」
とか言い出す。

自分から「出来合いは嫌だ」って言わずに私が「じゃあ作るよ」って言うように仕向けるのよ。
それで「たまには買ったもので済ませて欲しかった」ってつい言っちゃうと「だって、あなたが作るって言ったんでしょ」って言われる。

ここら辺のイヤーな空気の作り方がすごくうまくてね。
ここで書くと「そんなの断って買えばいいじゃない」って言われちゃうけど重苦しいような厭味ったらしいような喧嘩売るなら買うけど俺悪くないからあんたが喧嘩売ってきてるんだから、みたいな。

作るのも面倒だけど片づけも疲れるって判ってないんだよね。
ちなみにファミレスも嫌だって言われる。「俺、ファミレスでバイトしてたから裏側よく知ってるから。あんなところものも汚くて喰えない」ってよく言ってる。
はーそーですか、って思うわ。そのくせサイゼリアだけ許すの。安いから。要はそこそこ高いお金出してレンチンの食事(なの?私はバイトしたことないから知らない)出されるのが嫌なんだそうです。落としたものそのまま使うとか言ってる。

ま、結局旦那が嫌いってことですね。色々あって。
疲れていても子どもだと作っちゃうもん。むしろこれもつけた方が喜ぶかも、あれも作らないと栄養バランス悪いかな、とか思っちゃう。
新着レスの表示
スレッドを見る(20レス)  ■掲示板に戻る■