NO.6675993
将来がない息子
-
32 名前:主:2017/01/07 16:57
-
>>1
お返事ありがとうございます。今読み返してみたら恐ろしいくらいの長文ですね。失礼しました。
最近悶々としてしまって、思いの丈を書き綴ってしまいました。
詳しい事を何も書かなかったせいで沢山誤解してらっしゃる方がいらっしゃる。後出しになり再度長文になりますが補足させて下さい。
私の子は小学生の時に大病を患いました。今は元気ですが、病気をした子を持つ親の気持ちは経験者の方なら分かって下さると思います。
まさに、健康ならば何もいらないんです。
だから、病気が治ってから息子が泥んこになって帰って来て、洗濯機がジャリジャリと音を立てるのを聞けば涙が出たり、「行ってきまーす!」と元気よく遊びに行く姿を見ては主人にメールをしていました。
中学校に入ってからも運動部に入り、元々活発な子ですので、誰よりも努力してレギュラーにまでなりました。
ですが、中1の終わりごろから二言目には「将来が見えない」と言うんです。
そう言いながらも周りが高校受験準備に入った頃まで部活を頑張り、問題無く高校に入学できました。
入学した頃も、合格発表を見て10秒程笑顔を見せただけでその後に笑った姿を見た事もありません。
息子が小学校時代から「○○高校に行きたい」と夢見ていた高校なのに、全く嬉しくないのかと不思議でした。
そんな息子でも、高校に入れば何か変わると思って見守りましたが、何も変わらないどころか将来に対しての夢が無い・・ととにかく言います。
そして、「俺の夢は何もしない事」と何度もいいます。
それが、息子の本当の夢なんでしょう。息子は母親と何も喋らないタイプの子では無いので、よく話をしますが、とにかく無気力です。
「俺の夢はこの先もずっと親の金で食って、生活して、生きて行く事」
「だけど、家はそんな金持ちじゃないから出来ないから仕方ない」
とばかり言われるんです。
中学時代から、高校3年間、ずっとこんな言葉を聞かされて来ては親の私だって、大学をどこに入ろうが、模試で全国一位になろうが「どうせ」と言う気持ちになってしまいます。
私を責めてらっしゃる方は、私の立場になればどんな感じなんでしょうか?
自慢と受け取ってる方は、本当に私の息子の事が自慢になると思います?
だって、東大に入っても無職になるのが夢なんですよ。実際に何しても出来るんです。
周りの子みたいに無我夢中で努力してる訳でも無く、ちょこっと勉強すれば一番です。
それをすごく余裕こいて「俺って、本当に頭良いよね・・・ちょこっと勉強したらすぐに満点取れる。だけど、神様も無駄な人間に才能を授けたもんだ」
なんて言うんですよ。
私もそう思います。
本当に息子は、何もしたくないんです。
このまま東大に入っても普通に卒業を迎え、就職したくないから院に行き、ダラダラと誰かに流されて食って行けるだけの収入を得るのかもしれないし、本当に親の脛齧って生きて行く気なのかもしれない。
そう思うと、夢も希望もありません。
ちなみに女の子にも興味無い。
この前息子に服を買って来たのを試着させたら珍しく「かっこいいね」と言ったから「友達と一回でもファッションの話ってした事あるの?」と聞いてみたら「ある訳無い。興味が無い」と言われました。
「どんな話をしてるの?」と聞いてみたら「60%が勉強の話、40%が会話なし」ですって。
よくこんな子に何年も「もしかしたら行き成りやる気になるかも」なんて思いながら育てて来たもんだと思うのです。
ちいさな事でも息子のやる気に繋がればと思って小さな期待を抱き、色々会話もして来たけれど、息子は長い年月一体何を目指して生きてきたんだ?!と思う。
最終的には「親の脛齧って生きて行きたい」ですよ。
大学を目の前にして、親の私が腑抜けになってしまいました。愚痴だと思ってお許し下さい。