NO.6676203
障害児の親はみじめだと思いますか?
-
65 名前:父は:2018/01/24 16:48
-
>>23
振袖、あげてしまいました。
私はひょろひょろ痩せていて、着つける時タオルが何枚も要りました。
こんな子に着られるんだろうかとは思ったのですが、妹は泣いて頼むのです。
着物に体型は関係ないと思っていました。
80キロ超えでは難しいのですね・・。
妹の振袖、ないんですよ。
当時、交換留学でカナダに行っていました。
成人式の時期も授業が忙しいと帰国せず、留学費用が高額だったことから、振袖は買えないと母に言われていました。(それで帰国しなかったのかも?)
父は持病があり「お世話を替わってあげれば?」と書いている人がいましたが無理です。
もう、姪っ子に優しくできないくらい色々なことがありました。
毎回毎回、連れて来るなって父は言います。
でもそれだと、妹は一生母の仏壇拝めません。
車の中で妹の旦那と姪っ子だけで待っていようかという案もありました。
でも無理なんですよ。お母さんお母さんって暴れるし。
毎年毎年、身体ばかり大きくなって太ってゆく姪っ子に父も私も「ダイエットさせろ」って言います。
でも妹夫婦は「食べさせないと暴れる」「何度も近所に通報された」(虐待じゃないかと)。
要するに「でもでもだって」なんです。
言い訳ばっかり。
優しくするのは絶対無理ですし、する気もないです。
こっちだってお正月から姪っ子の顔を見てため息つきたくないですよ。妹も、毎回連れてきてごめんなさい・・って顔するし。
普通なら大学生の年齢ですよ。
へらへら笑って大声出して踊って。
何が成人式だって怒鳴りたくもなります。