育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6676807

他の地域の方と話をする時

16 名前:広島:2018/02/13 13:29
>>1
知らず知らずに出るもの以外は
標準語に直しています(そのつもり)
広島の人は都内にかなりおりますけれども
みんなそんな感じ。

集まるとすごいです。特におじさん方。
ここをどこだと思っているんだ(地元じゃないぞ)って感じになりますが
その時は私も相当すごいなまりです。
地方の会社の東京営業所にいました。
社内は都心とは思えない広島弁の嵐です。

イントネーションと
上の人も言ってた通じると思っている単語は
直しにくいようです。

知人で大阪の人はそのまま都内でも大阪弁のようですね。
大阪行くと大阪弁が移り
都内に行くと標準語がうつり、という感じですが
どちらの地域でも「なまってる」と言われがち。
イントネーションがどうしても違うようです。

茨城の人は直しませんね。
営業をしていて電話で連絡するとき
通じないことがままありました。

他の東北の人は気を使ってわかりやすくしゃべってくれます。
新着レスの表示
スレッドを見る(81レス)  ■掲示板に戻る■