NO.6676825
子供の発言
-
1 名前:長子:2015/09/28 12:36
-
小学校低学年の娘がいます。
ご近所のママ友のお腹を見て「赤ちゃんいるの?」
と聞きました。
ママ友は「いるかもしれないね」と返しました。
ママ友は2人目不妊で治療中で卵を戻した所だった
ので結果待ちでした。
でも今回はダメだったようです。
「いるかもしれない」と聞いた娘が他の子に
「お腹に赤ちゃんいるんだって」と話したようで
他の子達が「赤ちゃんいるの?」と何人もの子に
聞かれ困ったと言われました。
娘にはそういう事は家族が話す事だから関係ない
人が誰々がこうなんだって、と話す事はいけないんだ
と説明しました。
でもイマイチわかってくれなかったので、赤ちゃん
は悩まずにできる人もいればできなくて悩んでいる
人もいる、お勉強だってすぐにわかる人もいれば
わからない人もいる、自分がわからない時に人から
いろいろ言われたら嫌でしょ?みたいな説明しか
できませんでした。
そうしたら他の子に「赤ちゃんはできなくて困って
る人もいるから言っちゃダメなんだって」と
話していました…。
他のママが年齢的に言わない方が逆に良かったんじゃ
ないかって言われました。
自分の経験で理解させた方がいいと(相手の表情や
反応で)。
自分の子が失言した時どの程度言い聞かせますか?