NO.6676977
勉強しない中1
-
10 名前:二極化:2018/06/16 01:35
-
>>7
>小学校の成績は中の上くらい?
>これくらいでいいやーと思っている感じでした。
>今の所成績に対して欲はないけどプライドは高いので現実を目にして奮起するか逃げるかどちらかだと思います。
今って、成績分布が二極化してるから、出来るか出来ないか両極端ですよ。小学生のころ中の上だと思っているなら、中学に入って怠けてると確実に下の部類に入ってしまいます。そして、英語は先取りしているのでノーベンでもそこそこできてしまって、勉強する癖がついてこないままでも危機感感じないまま中2になってしまいますよ。小学時代の貯金は1年だと思ってください。
最初にある程度努力して、点数取っておく事って大切ですよ。プライドだけが高い子は、やってないから出来ないだけだと、やっても出来ない自分を認めたくなくて、やらないほうに逃げてしまうことが多い気がします。痛い目に合わせるなら、やってもこの程度しか出来ないって挫折をさせたほうがいいと思う。そのほうがやり方を変えようって気になれば伸びます。
小学生時代に宿題しかしてこなかった層は、普段からの家庭学習で何をやっていいのか分からないので、ある程度計画立ての段階で親がフォローしてあげたほうがいいよ。