NO.6677055
上司の指示に従わない人間増
-
21 名前:ねー:2018/06/28 13:49
-
>>18
>>私は「問答無用」ってよく怒ったけど
>
>
>私はそんなこと言わなかったよ。ちゃんと納得いくまで説明してやった。
>
>大人は9割方正しいが、1割は間違っている。が、その間違いを指摘すると拗ねてしまって9割の正しいことを教えてくれなくなる可能性がある。大人の間違いはできればスルー。どうしても指摘する場合はプライドを傷つけないようにさりげなく。
>
>大人も不完全な人間の一人。うまく機嫌を取るのが、自分のためだ。
>
>と教えた。
もちろん説明もしたよ。
もともとは全然怒る必要のない子だった。
小学校低学年までは。
でも高学年にもなると食い下がるでしょ。
そういう時はだめはだめ。
よそはよそ。みたいなね。
話して通じるものだけじゃない。
理屈にならないこともいう。
そりゃ親が間違ったこともあるし
謝ることもある。
いまでも落ち着いて話ができるときはいい子だと思うし
すでにしつけとしては終わったと思う。
そこまで間違ったとも思わなかったけど
今反抗期の子の状況はまるで「叱らない育児」の〇〇君と同じ感じのくず野郎なんだよね。
お母さんが優しいからって言われたことあるわ。
優しくないのに。