NO.6677255
落ち込みが極端な人はいますか?
-
69 名前:主:2018/04/08 15:51
-
>>1
皆さんありがとうございます。
確かに、許すこともないなと思っていますから、自分からは連絡しませんし、仲良くする気も無いけど自分の為に楽になりたいからそう思う事にしました。
実際、今もまだ、あの電話切る瞬間の母の捨て台詞が耳に残ってて、ムカムカします。
普通に愛情受けて育った普通の姉妹だと書きましたが、実を言うと、私はあまり母が好きではありませんでした。
もちろん、大切なんですが、気が合わないと言うか、昔から母の性格が嫌いだなと思ってた。
人間の汚い部分がすごく見える人なんですよね。
その分、素直で可愛い人だから父も母を大切にしてましたけど、私は父が好きでした。本質的に父は善人。母は父のおかげで善人のフリしてる感じ。
母は三姉妹で、叔母達皆嫌いでした。母達三姉妹が集まるとすごく陰湿な女子の集まりみたいで、チャキチャキ娘みたいな早口で喋るからうるさくてたまらない。
昔から妹と影で「あんな風にはなりたくないな」と言ってたくらいです。
結局は私は母に似ているのでしょう。
細かな事を気にしてしまう自分に嫌気さしてるし。
妹は私は大好きです。
憧れてる女性像なので、こんな母と私の醜態をあまり知られたくないと思ってるのだと気付きました。
母も私にあまり好かれてないと気付いてるのかな?
だけど昨日主人と珍しく沢山喋って言われたのが「ママはとにかくお母さんが好きだよね」です。
結婚前から仲良し母娘だったらしく、主人は微笑ましいと思ってたんだって。
私が一番気にしてる部分は愛情無い、憎まれてる、嫌われてる、それが実の母だと言う事です。
その基本が無いなら私の事なんて誰が一番愛してくれるのかな?
と悲しい。
だけど、主人はお母さんが私をすごく大切に思ってる事は昔から嫌と言うほど伝わってたし、今はなんだか変な事になってるけど憎むなんて事は絶対にあり得ない。と言われました。
それは今の私には全く分かりません。最後にはっきりと「死ぬまで会わない、あんたを娘だと言う感覚は無い。昔はあったのかな?そんなのは遠い昔過ぎて忘れた」と言われたし。
だから、お返事頂いた中にもあるように、私の求める母はこの先も居ないんですよね。
ずっと寂しい気持ちはしんどいので、極力避けます。
妹には機会あれば母からの言葉を話して、もう私が関わらなくても済む様に協力してもらいます。
私ってこんな風に色々考えてたら、すごく恐ろしい事ばかり頭に浮かぶんですよ。
母なんて早く◯んだらいいのに。なんて思いました。
どうしよう。