育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6677408

島根大学どうですか?

49 名前:ありがとうございます。:2017/09/11 00:12
>>32
> 前回の受験(合格してたら今大学一年生)の方で、医学部志望だと言ってた方見てないかな。
> 唯一荒れなかった医学部スレなんだけど・・・
>
> 模試で東大A判定だったとかで医学部に行きたいと言ってた気がする。
>
> その方の息子さんどうだったんだろう?
>


多分私の事だと思います。
去年は随分励まして頂きました。
医学部受験応援しますと言っていただき、親の私も息子の受験を応援する勇気が出ました。

その後ですが、無事医学部に合格いたしました。皆さまありがとうございます。

ですが、このスレの方々がおっしゃっている様に医学部受験は並大抵の事では無かった、甘く考えすぎていた様に思います。

模試で数々の医学部でA判定を頂き、東大・京大までもA判定を頂いておりましたが、そんなのは受験には単なる判断材料にしかならず、全ての教科を極めている子だけに与えられた選ぶ権利なのだと思い知りました。

ですから英語が苦手な息子には選択の権利さえ無かった様に思います。

結局こちら関西なのですが、第1、第2志望大学は早々に却下しまして、このスレの主さん同様近場で少しでも合格の可能性が高い大学を受験いたしました。

我が家の場合は浪人は考えて無かった事と、不合格の場合は私立の医用工学を考えていた為にその道でのスタートも頑張れると思っていたので思い切って医学部受験に踏み切りました。

結果を見ましたら、阪大医学部も合格していたかもしれない結果でしたが、息子はこれで良かったと言っています。自分は浪人に向かないと知っての事だと思います。

このスレの中に出て来た大学の医学部に現在自宅通学で通っています。

第3希望以外の大学ですが、通えばそれなりに意欲的になる様です。
まだ一年生なので医学を学ぶ事も無いから来年いよいよ医学の事を勉強出来ると楽しみにしています。

主さんも関西の方の様なので少しでも参考になれば・・と思います。
私の子が通えると思った大学も雪国以外です。
暑さは堪えられるが、寒さには滅法弱い為です。

ですから、琉球大学も入っていましたよ。

このスレに出ていた佐賀大学、香川大学、神戸大学、の医学部は割と難易度がマシだと思いました。
レスにあった様に岡山大学は医学部においては神的存在です。難しいと判断しました。
大阪市立大学も皆の憧れです。医学部においては2年時からキャンパスが天王寺のど真ん中になる為人気大学の上位に位置しています。
ですからこちらは息子の第一希望でしたが、早々に却下しました。

本当は京都くらいに行きたかったんですけど・・・息子は浪人してもきっと無理だったと思います。

このスレの方々のご意見を読ませて頂いたら丁寧に説明して下さっていると思いました。
私も島根大学は避けた方が良いと思います。寒い地域ですし、何より他の大学の中でも極めて何もない場所らしいです。
佐賀、香川辺りが医学部の中堅なので良いかもしれませんね。

医学部の辛さは頑張って合格してやっと医学部生になれたのに、一年時は高校時代の様な勉強をする為にだらける事だと思います。その割には受験生の時よりも勉強が大変。
他の学部との交流も少なくい大学もある様なので、ぜひインターネットの口コミも参考になさった方が良いと思います。
入学してからは医学部以外の人との交流が全くない大学もある様ですから、寂しいですよね。

息子の友人にも現在浪人中で来年医学部受験の子が数人います。
主さんの息子さんも頑張って下さいね。
新着レスの表示
スレッドを見る(53レス)  ■掲示板に戻る■