NO.6677417
こちらが悪いの?
-
25 名前:なんだかな:2017/10/13 17:17
-
>>1
非常識ではないという意見が多く良かったです。
が、翌日すぐに家族で行かなかった事がダメとのご指摘は頭に
入れておきます。
夫から、義弟の様子がああだし(子供に被害が出たら危険)かなり遅く
なるから今日は様子見で一人でいく、と言われたので行きませんでした。
これは反省します。
過労というのは、義弟が電話してきた時点でわかっていました。
翌日義母に電話すると、義母から「仕事休んでまでこなくていいから」と
言われたので、仕事後に行ったようですが、そこも鵜呑みにするので
なく無理にでも休んで駆けつけるべきだったのかなとも思います。
舐められてるとのご指摘がありましたが、それは一理あるかもしれません。
義弟が義母の面倒をみているというのは失礼ながらあまりないように見えます。
そう思う理由は色々あるのですが、長くなるので書くのは控えます。
私達が何もしないから今回不満が爆発、と言う点も、そうだとしたら
こちらも言い分があります。
一度、義父が腰痛が酷くなり仕事(自営)ができなくなった時期が
あり、義弟と相談してカンパの話が出た時「俺は金ないからな。
お前が金だせよ!お前が責任取れよ!父さんと母さんがかわいそうだ
ろ!」と怒り気味で言われました。
そして義弟は1円も出さず、数ヶ月分の生活費とお見舞い金をこちら
で包んで渡した事があります。
義弟家族はその間、義父の面倒をみるわけでもなく相変わらず週末にご飯を食べにだけ行っていたようです(これは義母から聞いただけなので
事実はわかりませんが)
他にも、特に金銭が絡むとこちらに丸投げしてきます。
毎回怒り口調気味です。
でも今回ほど怒った事はなかったので、よっぽど非常識だったのかと
気になってました。
みなさんのレスを読んで気付きましたが、とても不安だったのかも
しれませんね。
とはいえ義弟と仲良くするのはとにかく難しくて苦戦します。
もちろんこちらも完璧ではないので向こうの言い分もあると思います。
ですが責め口調ではなく、普通に会話して伝えて欲しいです。
年始に、わかり合えるかわかりませんが、それまでに仲直りしたいと思います。