育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6678132

学校の罰則の与え方に疑問

35 名前:主です:2015/10/14 11:45
>>1
おはようございます
ご意見ありがとうございます。
電話はしませんでした。

シャツのボタンは、袖口の二列ボタンの一つが取れていたので着衣に乱れがでず気づけなかったようです。
毎朝アイロンをかけて着せているので家を出てからの何処かで取れたようです。糸だけ残ってました。

子供は誤解とかあっても意見が言えないところがあるので、先生にも今後は意見も言える様に強くなって行ける様応援します。
誤解は、一年の時夏休みの自主学習を新学期に提出したら、夏休み中週一で提出に来なかった事で大目玉を喰らったけど、先生は週一で提出と言う指示を他クラスの一人にしか支持しておらず、提出したのはその子とその友人だけだったとかです。
数クラスあるうちの一人だけでは人脈がよほど広くないと無理じゃない?と思っていました。
検定試験の申し込みに間に合わなくて怒られた時は、申し込み期限すぎに先生が募集をかけたからなんですが、全員心がけがなってないと怒られました。
男性関係にだらしなくいつも迷惑をかける子が、妊娠中絶をしても反省を全くしないので関わりを絶ったら、いろんな先生に虐めの相談をされて何人もの本当の事情を知らない先生に個別で呼び出しを受けて、理由もなく仲間外れにするのは最低だとか説教を受けたことも現在進行形の誤解です。
妊娠中絶は退学処分対象の為、みんな誤解されて説教を受けながらも武士の情けで口外せずにいます。


学校にクレームを言ったことはまだないです。
意見を言いたいなーと思うことはありますが、高校生だしと今のところ我慢しています。
今回のは、コップの水が溢れたようなものかもしれません。
子供が頑張っているんだから親はもっと大きな心で見守らないとですね。
ありがとうございました。
新着レスの表示
スレッドを見る(50レス)  ■掲示板に戻る■