育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6678526

子育てって難しいですね。

38 名前::2018/07/03 22:46
>>1
皆さんレス有り難うございました。気持ちが落ち着かずお礼が遅くなって申し訳ありません。

頂いたレス本当に貴重なアドバイスと体験された方のお話が聞くことが出来て有り難かったです。

不登校の切っ掛けは、ある日突然朝起きることが出来なくなり数週間学校を欠席したので専門の病院に行きました。その後、症状も落ち着き学校に登校、ホッとしていましたがまた急に起きられなくなりました。

息子のラインも見ましたが友達からは心配してくれる言葉やゲームの招待などばかりでトラブルも見つからず…

はじめ息子を追い詰めない様に家ではみんな穏やかに過ごしていましたが。

私も少し焦り、朝、息子が目覚めさせたら学校に行けるんじゃないかと考え、朝息子の部屋を18度までクーラーでキンキンに冷やし掛け布団を隠しましたが

息子は目が覚めたけどぶちギレて、その後険悪になってしまいました。

医者からのアドバイスで光り目覚ましも購入しましたが許否されガッカリしました。

不登校になった前日は部活の試合での打ち上げに行きとても楽しそうに帰ってきたので人間関係のトラブルが見えにくいです。
今悩んでいるのが欠席し続けている塾、毎月4万円捨てているのが辛く一度止めさせようと旦那に相談しましたが、結局はしごを外してしまうだけで息子を追い詰めるだけだよ。と言われ…それも分かるので息子を思うと迷います。

せめて家で勉強させたいので声かけはしていますがテレビを見たり漫画を読んだりで全くしてきません。
成績は真中クラスなので勉強しないと本当に危機感を感じています。

…ただ、不登校が中学で良かった高校ではもっと大変だよとの言葉に気持ちが切り換えられました。

今回は病院も許否されています。

私からも、心無い言葉はキツいと伝え。息子自身、学校に行けない他に何か原因があるなら教えて欲しいと話しましたが何もないと言われ…原因が分からないもどかしさ
優しく寄り添うのが良いのか、厳しくするのが良いのか正解が分からず悩んでいます。

多少バカでもいい、友達と楽しく毎日学校で子供が過ごしてくれたら嬉しいですね。
新着レスの表示
スレッドを見る(81レス)  ■掲示板に戻る■