育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6678526

子育てって難しいですね。

74 名前:よかった:2018/07/13 13:22
>>72
例えば生理痛が酷いけど、今日は仕事にいかなくちゃだから、バファリン飲んで、30分後には痛みがなくなり、
普通に暮らせるとか、そんな即効性はないと思いますから、
効いてないじゃないとなってしまわないように、
血圧はできるときに記録しておいた方がいいと思います。


>炭水化物不足も心配なので、ジャガイモと玉ねぎを沢山使ったポタージュも作りました。

美味しそうですね。
うちは娘で小6で下痢スタートだったのですが
おかゆを持って保健室登校してました。

>
>血圧が低い時は食事が取れず心配しています。そんな時はどうしていますか?

血圧がないと食欲ないですよね。
昨日はお茶漬け、今朝は好きなコーンフレークとヨーグルトを食べてました。味噌汁が好きなのですが、それも今朝は食べられないと。あとは、トマトやフルーツですね。。


>そして高校を選ぶ基準などどうしましたか?
すみません。うちも中3なんです。
2年の3学期から回復してきてでも、血圧が低い身体に無理矢理慣らしてるだけで本当に寝込む時は1学期中、1,2回あります。4月6月8月11月など季節の変わり目です。


>私は、なるべく通学がラクな無理のない学校を探す予定ですが他にアドバイスがありましたら教えていただけたら助かります。

うちも通学が便利なところにしてもらいます。私が送迎できる場所です。低血圧と付き合いながら生きていってもらうしかないし本人もその身体で有意義に過ごすにはどうしたらいいかよく考えてもらいたいです。
同級生の男子の不登校のお母さんは、本人が高校に行くこと自体に興味を持っていないと困っていました。

このスレ内で、もう高校を出られた方が何人かいたので、
そのレスを探して、質問してみてはどうでしょうか。

頑張りましょう。
疲れたら休みましょう。
新着レスの表示
スレッドを見る(81レス)  ■掲示板に戻る■