NO.6679416
リスカの主です
-
11 名前:主:2018/05/24 10:12
-
>>1
まず、訂正させていただきます。
始めのスレで高2と書きましたがほんとは高1です。
入学したてです。
以下、つじつまが合わなくなってくるので訂正します。
昨夜、薬を塗りながら「ほんとは何かあるんじゃないの?何かあるなら言ってくれないとわからないよ?」と何気に聞くと。
目に涙を浮かべて
今の学校合わないかもって思う。
A子(中学の友達で通信課程とアニメの専門学校へ行った子)とラインしてて通信の事いろいろ聞いてた。
それに、勉強もしんどい。
あまり好きじゃない。
でも、大学行ったほうがいいと思ってやってたけどほんとはしんどい。
テスト勉強してても集中出来ない。
クラスの子にも何を話しかけていいかわからない。
私はアニメしか知らないからみんなが興味のあることがわからないから話しかけられない。
と言ってきました。
確かに、娘は自分から話しかけられる性格じゃなく、話しかけれれば話す感じのようです。
中学の時はA子と他にももちろん友達もいましたが、メインはA子でした。
実は心のどこかで私は心配してたんです。
A子と離れることを。
娘はA子が大好きで大事なお友達ですが、娘が新しい学校で新しいクラスの子をA子と比べたりしてつまらなく思うんじゃないかと・・・
A子はすごくすごくいい子です。
かわいくて素直で。
何よりアニメという共通の話題がたくさんある。
だから娘がA子を大好きになるのもわかります。
ただ、A子は中学の時にリストカット経験者です。
(以前、私は娘から聞いていました)
自分もA子のようにアニメのほうに進みたいと。
中1の時はアニメの仕事に就きたいなんて言ってた時もありましたが、アニメでは仕事としてはなかなか成立しないということがわかってきて、それならば次に興味のあるバイオなんたら・・・を勉強したい。
それならばある程度しっかり勉強しないといけないということで中学時代、そこそこ勉強は頑張っていました。
それでも3番手くらいの高校ですが、収まるところに収まったなと思っていました。
高校は毎朝、小テストもあり、進度も早く、ついて行くのは大変そうだと思いましたが、GWくらいまでは復習とかしてがんばっていました。
GW明けも〇〇大学がいいなーって思ってるんだ!って話していたのに、私にしてみたら
「やっぱりバイオに行きたいのかどうか自分でわからない、アニメのほうが好きかもしれない」と突然の告白に驚いてしまいました。
とりあえず私は
じゃあ、それはそれでいいじゃない。
アニメがいいならアニメのほうに考えて行けばいよ。でも、学校を通信に変えるとか転校するとはまだ違うような気がするよ?
まだ、2か月も経ってないし、周りの子もみんな様子伺いながらやってると思うよ。
いじめられてるとかなら、逃げるのもありだけど、今の状態で他へ行っても同じだと思うよ。
クラスのお友達にも、自分からいけないならむこうから来てくれた時に話していけばいいじゃない?
そこは多少の努力も必要じゃないかな?
と言えば
それでも何を話したらいいかわからないし、塾もしんどいし土日にA子と遊びたいけど英語があるからなかなか予定が合わない。と言うので
塾はやめたらいいよ。
英語(週末に月4回いっていた)もやめていいよ。
学校はとりあえず高校は卒業しないとだめだから、単位落とさないようにだけ努力しておけばいいよ。
と伝えたのですが、つい先日まで○○大学とか言ってたのに今ここで急に変更をしてしまっていいのか?って思ってしまっています。
夏休み後には2年時の選択(理系文系)の話もあるし、バイオのほうなら理系だし。
1週間前まで学校からの文理選択についてのお知らせを見て「理系に決まってるわ」と言ってたのに。
今は気持ちが わーーーー!ってなってるだけなのか?って思うし。
とりあえず英語はやめればいいと思っています。
でも、やはり塾だけは続けてたほうがいいのか?
塾はわからないところを聞くこともできるし。
これからどんどん難しくなってくる勉強をいい点は取れなくても最低でも進級できるレベルにいてもらわないとと思うし。
昨日、夕方に市の子育て相談へ電話しました。
娘と話す前ですから理由がわからない状態で電話しました。
そしたら、担当の人が「リスカの事も学校へ言っておいたほうが気にかけてくれるんじゃないでしょか?」と言うのですが、リスカの事は学校には言いたくありません。
でも、学校の勉強がしんどいことや人付き合いが苦手である事は担任に伝えておいたほうがいいのか?と思うのですがどうでしょうか?
とりあえず、時間の余裕を与えて(習い事を辞める)様子を見てからでいいのでしょうか?
すみません、仕事の合間合間に書いてますので意味が不明なところなどあったりしたらすみません。
文理選択の事もあるし
習い事を辞める、でも実は塾だけは行ってほしいと思っている。
担任に一声かけておくべきか。
ご意見お聞かせください。