NO.6679855
連れ子、実親亡くなったら?
-
40 名前:うろ覚え:2016/12/01 20:20
-
>>1
横だけど、結婚した時点では多くの人にとって
相続はまだずっと先の話だから
最初に養子縁組までする人は一部だと思うよ。
いくら愛情や、強い意気込みがあったとしても
夫婦として家族として、うまくいくかどうかは
まだ分からない段階だからね。
家裁で姓変更の許可を取って、役所に入籍届を出せば
義理父と実母の戸籍に、養子縁組せずに
入れるんじゃないかな。
養子縁組は簡単に解除できるとは限らないよ。
たしか普通の養子縁組でも、子供が15歳未満なら
法定代理人の承諾を取らないといけない。
特別な養子縁組は家裁の許可を取らないといけない。
例え15歳以上でも、双方の合意がないと
すんなり解除はできないから
気持ちひとつで、じゃあ養子にしようと
軽く縁組してしまう人の方が少ないよ。
受け入れる以上、関係が悪くなっても
解除できないかもしれないという覚悟がないと。