NO.6679856
年上は奢る前提?
-
30 名前:ご主人派だわ:2018/06/05 17:07
-
>>15
>夫派はほぼいませんね。
>このスレ夫にみせてやりたいです。
主さん、第一線で働いてないよね?
なのになぜご主人がライバルなんだろう・・・
ご主人は社会人としての常識で考えてると思うよ。
私は経営者の妻だから、主人と一緒にあれこれ
人付き合いを考える事が多いからかな?
主さんのご主人と一緒の考え方だよ。
自分の子供でもありえるぐらい年の離れた子に
お茶すら奢れない大人って正直みっともないよね・・・
別に一人一万の食事でも年上なら奢れって話ではないよ。
10人分のお茶代を見栄で一人が支払う必要もないと思う。
でもさ、奢れるレベルの時は奢っておいた方が
スマートだって私は考えるわ。
主さんはOL時代に部下を持った事とかないの?
私は新入社員と行く初めてのランチはいつも私が奢ってたよ。
同じマンションの10歳とか年下ママさんとかと
駐車場とかで遭遇してお互い暇だったら
そのままお茶行くけど、そういう時も私は支払うよ〜
そんな事なんて年に一回あるかないかだもん。
勿論、奢ってもらって当たり前の
主さんの知り合いの女性は育ちが悪いんだろうな〜
とは思うので要注意人物に認定するけど
損したとは思わないし、わざわざ主人に言う事もないわ。
そういう人とは、二人きりでお茶とかしないように
するぐらいかな。