育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6679925

LGBTについて

10 名前:渋谷区民:2017/06/28 10:14
>>1
「LGBTを認める」ってのもずいぶん上からの発言だね。

セクシャルマイノリティ、つまり性的少数者なんだから滅亡に関わるほど多くないよ。言い方悪いけど誤差の範囲。

私の知り合いにはゲイが数人いるんだけど、一人はカミングアウトしてて、二人は隠してる。隠してると言っても、私みたいに親しくしてる中には知ってるものもいるんだけど。

彼らも苦しんでる。まあ、いつもいつも常に苦しみっぱなしというわけではないけど、話を聞いて理解は使用とは思ってるよ。
彼らの苦しみの中には、苦しみを理解してもらえないということも入ってる。自分の嗜好は理解してもらいにくいということは理解してるんだよ。
だから自分からは理解を求めない。押し付けもしない。

もっとも、おおっぴらに「理解しろー!」と求めてる人もいることも事実だけどね。

うちの子たちは多分皆ノーマルです。
でも万が一アブだったとしても、もう受け入れるしかない。こっそり泣くかもしれないけど。
それを親に伝える頃には十分におとなになってからのことだと思うので(と言っても子のうち二人は成人してるけど)伝えるまでには十分悩んで調べたりした挙句自分で自分を受け入れてからのことだと思うので、あえて親から「それは異常だ」ということでもないと思う。

パブリックにするのも、しないのも、彼らの自由で、権利です。だからそれを他人がどうこう言うことじゃないよ。

そのかわりそれを受け入れるのも理解するのも、その人の自由。
主さんが理解もしたくないし認めたくもない、というならそれは別にそれでいいのでは。
ただ他人にその考えを押し付けることは間違ってます。
新着レスの表示
スレッドを見る(41レス)  ■掲示板に戻る■