NO.6681491
昭和の食器
-
4 名前:はい:2016/12/02 13:43
-
>>1
旦那の実家は農家なのであります。
結婚当初はお正月というと10畳間ふたつぶち抜いてお客さん迎えたので、食器が足りなくなることもあって、義母に言うと床下から山のように出して来たりして驚きました。
ちなみに旦那実家は農家としては別に豪邸ではないけど昔は葬式も結婚式もやったようです。
8畳、6畳、10畳×2がふすまを外すとつながるので。普段はそこは物はなくて寝る時布団敷いて使います。
ものは納戸や茶の間にあります。
一昨年義父がなくなった時、家で葬式やると言われたらどうしようかと思ったけど、さすがに葬儀会館でやりました。お正月の集まりも来る人がみんな亡くなっちゃたしうちの食器ももう不用品です。