NO.6681885
チンス?キ、ソ、、、ア、ノ。「、ノ、ウ、ォ、鮠熙ト、ア、ニ、、、、、ォ、?ォ、鬢ハ、、。」
-
7 名前:経験者:2017/03/05 13:10
-
>>1
まず、大量の荷物の整理で挫折しがちなのが、
ゴミの分別と処理。
大量に出たゴミを保管しておいたり
出す作業って結構大変なんだよね。
以前、姉の家の片付けを手伝った時の事。
家庭ゴミの回収をしてくれる業者を探す。
私が探した業者は、可燃物、不燃物など
なんでもごっちゃ混ぜで持って行ってくれて
軽トラ1台分でいくら、というところ。
回収を夕方にしてもらって、回収の前日の朝から作業。
姉の家も主さんちも、物置にしてる部屋があるから、
そこにゴミ置けるよね。
あとは、まずはその物置部屋から整理。
部屋のものを出しながら、捨てるか残すか判断。
全部出した時には分別できてるでしょ。
それを物置部屋を2つにわけ、残すものスペース、
捨てるものスペースにわけて部屋に戻す。
そのあとは、他の部屋も物を引っ張り出しながら
いらないものは袋につめて、物置部屋の捨てるとこに。
2日目の夕方にゴミ業者に引き取ってもらって終了。
姉の家はこれで、倉庫部屋を子供部屋にする事に成功。
誰か手伝ってくれる人がいると一番いい。
これいる?と確認される作業は面倒だけど
人に指示する事で咄嗟に判断するし、アドバイスももらう。
これって残しとけば使えるよね?使う時100均で
代用品帰るんじゃない?とかね。
旦那や子供じゃなく、気のおける人がいいよ。
私も来週、子供が独立して部屋が空くのを機会に
物が増えてるから断捨離しようと思ってる。
今からの時期、気候的に気持ちいいから
一緒に頑張ろう!