NO.6682221
ミッシングワーカー
-
6 名前:結婚:2018/07/02 09:05
-
>>1
これ、若い頃に結婚してたらどうにかなったのになあと思う。旦那は働き、妻が介護。親の介護問題が出る頃には子どもは大体巣立ってる。
とりあえず子どもを2人以上産んで、それを育てて結婚させなきゃ。そしてその子も孫を二人以上産む。祖父母が老いれば祖父を祖母が介護、そして残った祖母を子ども家族が介護する。
今まではこの繰り返しで社会が成り立っていたのに、結婚しないだの子どもを生まないだの言うからこういうことになる。
介護が必要になった年寄りをころす制度ができない限り、誰かが介護するしかないんだよ。私だって子どもに世話をかけずに逝きたいけど、それが無理なことは覚悟して準備しなきゃいけないよ。