NO.6682375
もし、キリストが居なかったら・・。
-
14 名前:輪廻:2018/05/15 20:52
-
>>1
>アラーの神とキリストって同じ人なのよね。
いいえ違いますよ
まずエルサレムあたりで生まれたのが旧約聖書で、
そこにある神を信じているのがユダヤ教ね
そして旧約聖書に書かれている神の存在を広めんがために尽くしたのがイエス・キリスト
出生前から預言者たちによって神の子が現れるとし、ついに探し当てられた彼は、神の代弁者でもあり、数々の奇跡を行い、その記録がいわゆる新約聖書
その旧・新合わせた聖書を信じているのがキリスト教
ところ変わって旧約聖書を元に新たな預言者が現れた
それがマホメットで、彼の言で教義が書かれていったのがイスラム教です
こんな風に枝分かれしたのだけど、ユダヤ教信者は新規参入者を認めていないため旧約聖書のみこそ真実としている
だから大本は1つの宗教だったわけ。
この宗教は二元論しかないため常に対立が起きやすいし、近親憎悪ということもあり、近ければ近いほど血みどろの争いが絶えない
しかし世界には太陽神信仰とか色々あり、
仏教はそういう二元論とは異なる宗教観であったことが幸いしたのかも
基本的には体系化するため教義なんてのが出来るのだけど神道になると教義というものすらないと言われてる
だけどキリスト教がなくても別の宗教ができ、
信者によって教義の解釈に疑問を持つ者が現れて争い必ず起こったはずだし、どんなに崇高な教えでもそれを使う側が未熟な人間である以上難しいと思う
ただ日本人は基本的に争いを好まない農耕民族だから、
仏教も日本風に変えられてるけどね