NO.6682655
以前のレス夫婦です
-
21 名前:ちょっと変態:2017/02/08 01:00
-
>>1
うーん。ご主人なりに真面目に考えて、謝って、歩み寄ろうとしたんだと思うよ。
うちの子がそう。大学生なのに性欲がない。自分でも良くないと分かっているけど、どうしようもないんだって。
食欲でもそうだけど、時間だから食べなきゃって思うだけで、食べたいと思わない人がいる。「どんどん体重が落ちて、お医者様に太りなさいと言われる。だから無理して食べているんです」って。こういう人の妻の趣味が料理だと、妻はけっこう辛いね。
睡眠でもそう。眠くはならないけど、体のためには眠らないとまずいから、どうにか寝る努力をしてるって人。
人間の三大欲求がないって、ある意味少し変態なんだろうな。悪気ではなく。いるんだよ、そういう人。
特に女性はそこまで「したい」を前面に出さない。それを自分の都合の良いように解釈するのは、分からないわけでもないよ。人間はできるだけ見たいものだけを見て、聞きたい声だけを聞こうとする。
世の中には性欲の薄い女性もいるし、うちはレスですって話も普通に聞く。そればかりが頭に残って、それが普通のように思えてきて、うちの妻もそれほど興味はないだろう、そうじゃなきゃもっと騒ぐだろうし、と都合よく変換されていったんだろう。誰だって自分が変態だと思いたくない。目を逸らしたい。
主さんに女性としての魅力がないのではなく、ご主人がちょっと変態だったってことなんだろうな。よくある離婚理由、性格の不一致、というやつ。それに気づくのが遅くなったのは、話し合いが足りなかったんだろうな。上手にはぐらかされてきたという言い方もある。
主さんなら「妻が大事なら妻の悩みを分かろうとするものでしょう? 私は愛されてないんだわ」と言いそうだけど、妻の悩みと向き合えば離婚の方向に話が進む。それを避けてきたのは、ある意味ご主人の愛情なのかもしれない、と私は思った。当たっているかどうかは分からないが。