育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6684820

マイノリティへの気遣いどこまで?

5 名前:誰が言ってるんだろう:2018/05/21 18:30
>>1
こういうのってさ、声を上げてるのがマイノリティ当事者とは限らないから質悪いんだよね。

たいていこういうのってプロ市民とかナントカ団体だったりするので、記事だけ見て判断はしないかな。

テレビやメディアなんかに顔出ししてる人たちも、そういう団体の人達や人権を謳って担ぎ上げられてる弁護士なんかに乗せられてる人が多いらしい。

私は夫の関係にマイノリティの人って結構いて(夫はノーマルだが親友がゲイ、兄弟同然なので私ももう30年近くの付き合いだけど今までにゲイやバイやレズの人たちと複数知り合って付き合いがある)たまにそういう話をするけど、マイノリティの人たちは法的なことはどんどん進めて欲しいけど、配慮とかそういうのは別に求めないという意見が多いみたい。(あくまでも知り合いの話)

マイノリティなんだし、ここは日本なんだから、偏見があるのは覚悟してるし慣れてる。それについての対策や心構えもできうる限り自分達で講じてる。だからパートナーとして認めてくれさえすればあとはほっといてくれていいです、みたいなことを言ってて、やたらと配慮!配慮!と周りが騒ぐと、偏見を持ってる人は余計に反発するし、わかってくれる人はもとから理解があるんだから、法整備さえしてくれればね・・・と言ってた。
新着レスの表示
スレッドを見る(27レス)  ■掲示板に戻る■