NO.6684846
退学させてもいいかな?
-
24 名前:うーんん・・・:2015/09/26 17:25
-
>>18
>短時間に沢山の意見ありがとうございます
>
>提出物を出さないのは小学生時代からで、頑張って中学に入っても基本的な事が出来ないなら辞めさせると言う事を話しあっての入学でした
>
>入学して最初の提出物から出さずに、自宅の机の片隅で偶然見つけてがっかりなんて事もありました
>
>現在は中一です
>担任の先生は、かなり変わった先生で提出物についての相談は難しそうです
>
>そもそも、いじめや不登校以外の相談は出来る雰囲気の学校ではありません
>親は一切立ち入らないでと言うスタンスの学校なので、現状でどの程度提出物が出せているのかも分からないのでよけいにモヤモヤとしてしまうのかも知れません
>
>退学は部活を辞めるなら、学校にいる意味がなくなるから公立に移って部活を続けた方がましだと息子が言ったからです
>
>何度となく部活を気持ちよく続けるには、基本的な事が大事だと話しているのですが思うように伝わらずに悲しいです
>
>最難関に入学出来たのは、息子の努力と塾の先生のコントロールが上手だったのだと思います
>私は受験に対してお弁当以外何もしていないので、中学に入り自分で息子を見なければと意気込み過ぎたのかもしれません
>
>息子には夫を交えて冷静に話しあってみようと思います
主さん、私に似ているかもしれません。
中1で部活に熱心で宿題はなんとかこなし、虐め等にもあっていないなら問題という程ではないと、私はカウンセリングで言われたことがあります。
それ以上に、思っているようにやらない息子さんへ、あれこれ執着する母親のあなたの方が問題だとも言われました。
こちらから口を出さず一歩引いて息子に接するようになってからの方が、息子からすすんで課題へ取り組むようになりました。
学校へ相談できそうにないなら、思春期の子供を持つ親向けのカウンセリングもあります。
受診してみたらどう?