NO.6685492
国公立大を目指す方法として・・・・
-
6 名前:主:2017/04/18 11:48
-
>>1
まず、高校に重きを置いていない・・・・
ではなぜ高校へ行くのか?
もちろん刺激と協調性、交友関係の形成ですね
高校行かずに高認で大学とは考えていません
もしもこの一年間で成績が上がらなかったとして、
偏差値55あたりが特待生になれる私立高校ってさほど頭は良くないですよね?
なのでその高校で国公立は無理ではないですか?
そこらへんも私の解らないところではあるのですが・・・
もちろん高校選びは子どもが行きたいと思う高校へと思っていますが、大人のアドバイスも必要かと・・・
私立の特待生は入試の時点で3年間特待生が取れれば3年間特待生として入学できます。(はずです・・・)