NO.6685637
ス🔧ホサメ、ホ、ェハ?オ、👃テ、ニ。ト
-
25 名前:イメージ:2018/01/29 15:41
-
>>1
私は男女どちらの子もいるし、長い間母付き合いをして来て、これは偏見だと分かっている上で・・・
イメージとしては、女の子だけのママはオシャレ。
家の中も片付いていて、育児書通りの育て方が可能なんだろうなー。と思う。
男の子だけのママは貫禄があるイメージ。
育児書なんてその通りに育てられないよ!!と馬鹿にしてる。体当たりで子育てしてて、少しくらいの事件が起こっても笑い飛ばせる度胸がある。
男の子ママのイメージに憧れがあるんだけど、私自身のキャラ的に、私は女の子ママだね!と言われたいとずっと思っていました。
だから、本当は子供は女の子一人で良いと思っていました。
だけど、2人続けて男の子が生まれ、ある人に「○○ママって、ザ・男の子のママって感じだね!すごくサバサバしてる」と言われた。
褒め言葉なんだろうけど、ショックで・・・
女の子が生まれるまで産み続けてやろうと思いました。
3人目でやっと女の子が生まれたけど、また男の子だったら私は4人目産んでいたと思う。
実は、今働いている職場で「お子さんは?」と聞かれたら、「小学生の娘が居て・・それで昨日・・・」と話をそらせています。
中高生の息子がいる事は根掘り葉掘り聞かれないうちは言いません。
やっぱり自分は女の子ママのイメージで居たい。