育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6685815

こなし専業うらやましい

5 名前:語ってみる:2017/11/17 15:39
>>1
私は親しくしてる友達に小梨夫婦っていないし(あえての独身事実婚てのならいるがバリキャリだし)私自身4人子がいるがまわりも1〜4人の子持ちばかりで、重度〜軽度の障害を持つお子さんのママもいるので、いろんな形態を見るけど、私は他所んちが羨ましいとかあまり思ったことないんだよね。

それは多分、子が小さい頃は他所を見て羨む間もなく夢中で子育てやってたってのもあるだろうし、性格的に能天気だってのもあるだろうな。

思いもかけず4人も子を持つことになり、しかも下は双子だったから、まるで私の人生設計にはなかった人生を送ることになったけど、激務な夫に当たり散らすこともあったし、色々がチクショーと思ったり、一度は子を道連れに東京湾に飛び込もうかと思ったこともあったけど、実際グズグズ言ってる暇なんかなかったんだよね。

今は双子も中3になり、上たちはすっかり手を出す場面も減ってきてしまい、受験もないからつかの間ののんびり平和な日々を過ごしてるけど、予定外の妊娠だったけど双子を授かってよかったと心から思ってる。

まあ色々と苦労は尽きないし不安もまだまだ多いけど、人を羨んでも自分が楽になることもないし、誰かを見てあーいいなあと思うことはあってもそれは単なる感想で、羨ましいとまでは思わないかな。

あと仕事もほぼ在宅で楽してるから、ってのも大きいだろうな。

私も基本ぐーたら好きだから「小梨専業」と聞くとのんびり出来るんだろうなとは思うけど、私から子どもたちと仕事をなくしたら価値のある部分なんて殆ど残らないと思うので、いまのところまだそれは私には縁がないかな。

小梨専業の人を叩くつもりは全く無いけど、すごく器用でいろんな楽しみを見つけられるタイプの人でそこに飛び込めるだけの器があればいいが、そうでなければ「楽しいのかな」と思ってしまうよ。
馬鹿にするとかじゃなくて、人生もったいなくないのかな、と。
新着レスの表示
スレッドを見る(42レス)  ■掲示板に戻る■