育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6686235

数学が得意だと天才と言われるのに

29 名前:リケジョ:2018/07/18 08:47
>>25
高1の娘は模試では国語が一番良いですよ。
偏差値72です。
学校では理系のクラスに選抜されています。
ベクトルが好きなプログラムオタクの女の子です。
数字が得意でパイは意識せず記憶できる数字は68桁だそうです。
その数字を逆唱したり素数を探したり(その時はケタ数増えるそうです)が得意で好きなんだそうです。
素数が好きすぎて月刊円周率愛読しているようです。
長文読解は、小学時代に速読習ったお陰で得意ですよ。
現代文以外にも古文も大得意です。
1日の読書量はハードカバー5冊っぽいです。図書館では借し出し者ベストにも名前がでちゃってるそうです。
知能は低くて124なので東大は目指さず行けるなら工学部に進みたいって言ってますから、理系の娘でも国語は得意ですよ。


>私も興味ある、文系が得意な人のIQ。
>主さんのお子さんのように、国語がいつも満点近い人とかのIQ。
>
>確かにIQって、数学的ですよね。
>うちの子、小学生の時に受けたIQテストの結果が126で、
>担任から「高い方です」と言われました。
>確かに、数学が得意。
>模試なんかも数学の点数がダントツで高い時がよくあります。
>でも、国語とか英語が苦手。
>数学くらい点数が高ければ、高い偏差値を叩きだせるのに・・・といつも思っています。
>だから、総合偏差値は普通よりやや高めくらい。
新着レスの表示
スレッドを見る(48レス)  ■掲示板に戻る■