NO.6686235
数学が得意だと天才と言われるのに
-
32 名前:主:2018/07/18 09:24
-
>>1
文系の方がコミュ力が高いのでしょうか?
うちの子の場合、高校生以降は友達も多く楽しくやってるようですが、小中まではそうでもなかったですね。
天才と呼ばれたいと言うよりも、数学なら勝手に周りが褒め称えられるイメージなんですよね。
どなたかが書いてるように、文系しかいないので、文系から見た勝手な理系のイメージなのですが、理系の人こそ文系下げのイメージがあります。
IQに関しては分かりません。
そんなにみんなIQって計るものですか?
国語を生かした職業と言って真っ先に思い浮かぶのは教師かもしれませんが、うちは人に教えるのは嫌いなのだそうで目指していません。
文学部でもないです。
国語が得意だから数学が苦手だと言うつもりはなく、もちろんどちらもできれば最高です。
うちの子に関しては、中学までは数学の成績は良かったんですよ。
本人曰く、学校の定期テストだから点数が取れただけで、自分は数学の能力はないんだそうです。
高1の時に、自ら数学への道を閉じました。
親にすればそこそこ頑張って国立に行って欲しかったんですけどね。
どなたかが、全部努力しなよと書かれてましたが、数学に関して努力するつもりがなかったのは確かだと思います。
自己分析ができていたのか、やればできるのにしなかったのかは分かりません。
国語ができると社会に出た時に役立つ、日頃の生活に役立つと書かれている方もいますし、楽しく暮らしてくれればそれで良いですね。
評価が悪いと憤っているわけではなく、日頃なんとなく感じていることを書けて良かったです。
ありがとうございます。