NO.6686518
大学二年の娘から弁当代徴収
-
27 名前:甘々:2017/06/25 23:26
-
>>1
うちは娘二人ですが、二人ともお菓子つくりはしても、お弁当作りや食事は作らないなぁ。
甘やかし過ぎと思いながら、社会人になった娘のお弁当を作ってました(笑)
勿論、大学生の時もお弁当を作ってほしい曜日を言ってきたので、その日は作ってあげてました。
上の娘は嫁ぎ、ちゃんと食事を作り、婿にはお弁当を作っているそうです。とても楽しそうですよ。
私自身が独身のころ家事を手伝わなかったので、娘がやらないことも気になりませんでした。
私はフルタイムで働いているので、一番早く帰った者が洗濯物を取り込むってルールは作りましたけど。
社会人になってからは、生活費を徴収してましたけど、全て貯金しておいて持参させました。
今は下の子が大学生ですが、お弁当は今は持っていかないのでお弁当作りから解放されてせいせいしています。
でも作っていた時に、お金を徴収したいとは思ったことないなぁ。
主さん、高校生の頃、バイトしてそれで食材買って作っていたの?
まさか水道光熱費までは払ってないよね?
家庭によって色々だから正しいやり方はないと思うから主さんが徴収したいならすればいいと思うけど、なんだか世知辛いわね。