NO.6686918
サービス業
-
31 名前:段々居づらくなるかもね:2018/05/03 20:43
-
>>1
お子さん大学生ですよねー。
ウチも大学生ですが、サービス業でもうフリーター並に働いていますよ。
土日も夜も早朝もなんでもこなします。
子供が高校生まではもう少し気を遣っていましたが。
今日も明日もあさっても朝6時から仕事です。
旦那は旦那で趣味やってるし。
子供もアルバイトやらサークルやら。
平日にじっくり休める方が楽しいけどね。
それはさておき。
「仕事の守備範囲」が狭い人になるから後から何時でも入れるフリーターさんが採用された場合、確実に「独特の仲間意識」からは外されるし、知っていることも皆より少ないし、居づらくなるだろうな。
ああ、あの人は「平日さん」だから(笑)
ってね。
「大学生にもなった子ども置いてこれないのかねー(笑)」
まぁ強い人しかないでしょ。サービス業って。
場数踏んだ人が結局立場が強いわけで。
言われてるとは思います。
それなら事務とかコールセンター系とかで探せばいいのに。
今人手不足だから土日祝日全く出ないのは厳しいねー。