育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6687236

2年前の娘の所業

39 名前::2017/10/12 14:51
>>1
たくさんのレスありがとうございます。
いろいろとたてこんで報告が遅くなりましたが、
一昨日の発表会では相手のお母さんには会えずじまいでした。
だけど、小学校のほうでは顔を合わす機会がまたあると思うので、様子を見て声を掛けてみたいと思います。

自己満足で終わる可能性もご指摘いただきましたし、
蒸し返す必要なし、や、謝るべき、など
のご意見もいただきましたが、
機会があれば声をかけてみて、様子を見ながら出来れば一言謝りたいと考えています。
もし私と話すことすら嫌そうにされたなら、すぐに引いてその嫌悪の感情を甘んじて受けていくつもりです。

実は私たち家族は娘が中学入学のタイミングで引っ越してきました。
親子で不安ななか、娘がはじめて家に連れてきた子が相手のお子さんです。
実はその日私たち親子は喧嘩をしたため、娘はその子を家にあげずによそで遊ぼうと思ったようです。
そのやり取りをうちの家の前でやっていたため、私は「家に上がっていけば?」と声を掛けたところ、
その子はおじゃしまーすとあがってきたんです。
娘は、自分が他で遊ぼうと言っているにもかかわらず、その子がずかずかうちに上がり込んだ、無神経なやつ、という認識をもち、そのときから嫌悪感を抱くようになったと言っていました。
また、詳しくは言いませんが部活内でも同じような感情を持ってしまうことが何度もあったようです。

部員は60人以上いるので、その子と一緒にいるのを辞めて他の子と一緒にいるようになり、なんだかんだと話しかけられたりしても適当にあしらってたんだと思います。
部内もそういうことが許されるような雰囲気ではありません。

うちは転勤族で娘は小学校の間に3回引っ越した経験があり、新しい学校に馴染めなくてつらい思いをしたこともあります。
だから、というわけではありませんが、つるんで1人の子をターゲットにしていじめをするとかそういうことはしませんし、1年のときはつるめるような相手もいないし人脈もありませんでした。

ただいきなりそっけなくなったことに相手のお子さんがビックリされたんだと思います。

うちの子は中学に入ったくらいから、この年齢特有かと思うのですが、一旦嫌となったらもう一ミリも受け付けないような、思春期にありがちな潔癖さとかもすごくて、本当に気むずかしいです。

ただ、春休みも夏休みも冬休みもないような忙しさで年がら年中一緒なので、そのとげとげしい気持ちもやわらかくなっていけるような出来事とかが何度もあったんだと思うんです。
時々、あの子とはどう?と声をかけ続けてきましたが、仲直りしたよ、という時もあれば、
やっぱりあの子とは合わないわ、と言うときもありました。

そんなときは、どうしても虫がすかないような相手は誰にだっているから、無理やり仲良くする必要はないけど、
あまり恨みをかうようなひどいことはするべきじゃないよ、
それは自分のためでもある、
と言ったことは何回も言ってきました。
(相手の気持ちを考えろ的な説教をし始めるともう一切耳を貸さないくらいの頑固さです)

今回娘が私に2年前のことを言ったのは、会話の流れのなかで、
「でもあのこのお母さんには嫌われてるし」と言ったので、ビックリして何故?と聞いたから、でした。

内申とかは関係ないと思います。
もし内申のためであるなら、
相手の親に一緒に謝りに行ってほしい、
など、はっきり私に言うはずですがそういうのはなかったので。

中3になって少し反抗期も落ち着いてきたから、
そしてその時はわりとおだやかに私との会話を楽しんでる風だったから、
言えたんだと思います。

感情をもろに顔にだし、回りにぶつけるところは、皆さんがおっしゃるように直すべき短所だと私も思います。
よそのお母さんに嫌われてイヤな気持ちになってるなら、それは自分がしたことが返ってきただけ、まさにその通りだと思います。

娘が一緒に謝りたいと言うならそうするつもりですが、まだそこまでの段階になっていないなら無理やり謝らせるつもりはないです。
他人からのマイナス感情をちゃんと受け止めて自分のなかでよく考えるべきだと私も思う。

あと、ご質問がありましたが、うちの車に乗せるのを断っても、たくさん部員はいるので、相手のお子さんは他の同方向の子に声をかけて乗せてもらっています。
その代わり私が迎えに行けなくて、しかも乗せてもらえそうな子がいなくてとぼとぼ歩くはめになってもうちの子は相手のお子さんには頼みませんし、相手のお母さんに嫌われてるので乗せてもらえません、当然だと思います(^-^;

うちの子は憎たらしいですが打たれ弱いので、もしいじめなどにあっていたらすぐに分かります、
そういう意味でも顔や態度などにすぐ出ますので。。。
今はいじめにはあっていないようです、楽しそうに下校してきます。


大変長くなりすみませんでした。
また、まとめてのレスになり、返信内容に漏れがあるかもしれませんがすべて読ませていただいてます。

私にはない視点からのご指摘や考え方を読ませていただき大変勉強になりました。
娘が相手の親子にイヤな思いをさせたのは確かですから、
相手の方には許さない権利があることを忘れないで、謝罪したいと思います。

ありがとうございました。
新着レスの表示
スレッドを見る(46レス)  ■掲示板に戻る■