育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6687276

自分が食べる量わかる?

10 名前:ひま:2018/02/11 00:04
>>9
1.
共通語・標準語とは異なった形で、一地方だけで使われる語。俚言(りげん)。
2.
一つの国語または民族語が地域によって相違のある幾つかの言語団に分かれている、それぞれの言語団の言語全体。 


辞書にはこう載ってるから、特定の地方だけで使われてるわけじゃない言葉なんだから方言ではないんじゃないの?

いい例えが思い浮かばないけど、「ウザい」が「ウザ」や「ウザったい」、みたいな。(いま娘にウザいと言われたからとっさにそれしか思いつかなかったけど)

そういえば私は「よそう」グループだと思うんだけど、「よそっちゃうね」「よそってきて」「よそった」とは言うが「よそう」という現在形?ではあまり使わないから、ちょっと自信なくなってきた。

よそうと言うと思ってきたけど、まさか「よそる」だったりして。
新着レスの表示
スレッドを見る(31レス)  ■掲示板に戻る■